お買い得情報満載!各特集ページは↓をクリック! 飛散防止形 (P) 直管蛍光灯 【パナソニック/東芝/NEC】
飛散防止形蛍光灯って?飛散防止形(P)蛍光灯の特長飛散防止形ランプが破損してもガラス片が飛び散りにくい、合成樹脂の皮膜を採用。性能はほぼそのまま、ランプ交換のみで安全性の向上が図れます。万一、物があたってランプが破損し たり、ランプが器具から外れ落下した場合もガラスの破片が飛び散ることを最小限にとどめます。
紫外線吸収被膜付(+飛散防止)飛散防止と褪色軽減及び虫の飛来が少なくなる効果の機能をもったランプです。虫が寄りつきやすい波長(360nm付近)の紫外放射をほとんどカットし、既存の被膜のないランプより虫が寄りつきにくい効果があります。色あせの原因になりやすい短波長(400nm以下)の紫外放射をほとんどカットし、褪色を少なくします。ランプが破損してもガラス片が飛び散りにくい、合成樹脂の被膜を採用。万一、物があたってランプが破損したり、ランプが器具から外れ落下した場合もガラス片が飛び散ることを最小限にとどめます。
防災用(飛散防止+残光タイプ)「消しても安心、ほのかに見える。」 ほのかに光る薄明かりでさまざまな生活シーンをサポート。外光の入らない空間に、いざというときにも役立ちます。人の集まるいろんな空間に安心感を与えます。
※現在ご使用中の蛍光ランプと交換するだけでご使用いただけます。光色、寿命、諸特性は通常のランプと同等ですが明るさが約3%ほど低下いたします。 ※FLR110形蛍光ランプ(外面シリコーン方式)は必ず接地された近接導体を有した器具に使用してください。 ※高周波点灯専用ランプ(FHF)は必ず適合器具でご使用ください。 ※飛散防止形蛍光ランプは、非常用照明器具、誘導灯には使用できません。 蛍光ランプの点灯方式について蛍光ランプは放電により発光します。点灯(始動)する為には電極のフィラメントにあらかじめ余熱電流を流して高温になったエミッタ―(電子放出物質)から電子を放出させると共に、電極間に高電圧をかける必要があります。その方式により器具(安定器)とランプの構造が変わります。 ■スタータ形(FLタイプ)あらかじめフィラメントを予熱してから放電を開始する方式です。(点灯管が必要) ■ラピッドスタート形(FLRタイプ)スイッチを入れると速やかに点灯する点灯方式です。 ■高周波点灯方式(FHFタイプ)電子安定器(インバータ)により、50/60Hzの交流電源を一旦直流に変換してランプを点灯させます。 品番(形名)の見方
光の色(色温度)について■光色と色温度光源の光色には、赤味を帯びたものや青味を帯びたものなどがあります。 ■色温度色温度は、K(ケルビン)で表わされます。 ■色温度の影響色温度の高低は、温涼感(温かいイメージ・涼しいイメージ)に影響を与え、空間の雰囲気を左右します。 ■光の3原色 ―3波長形色って?光の3原色である赤(R)・緑(G)・青(B)を重ね合わせると、 ■光の色(色温度)のイメージ共通仕様口金:G13 ※ピン間距離約13mm FL20/FL32/FL40 口金:R17d FLR110形 口金:RX17d FHF86形
商品一覧
【色くっきり!】 高演色形(EDL,SDL) 直管蛍光灯 大手メーカー全3社商品一覧はこちら!商品に関するご質問・お見積依頼などございましたら 商品についてのお問い合わせ(メール) 交換用ランプ購入費用を下げたいお客様、経費を1円でも安く済ませたい方…ランププロ.comにおまかせください!定番商品から最新アイテムまで、お買い得情報がいっぱい!ランププロ.comの特集ページです! |